仕事とどう接するか

先日、また横田先生のところで業謝を受けさせていただきました。

その時の気付きは、また少しずつまとまってきたら上げて行きたいと思います。


何故かいつも一緒に業謝を受けている、占い師の大岩かおるさん。


終わったあと、お茶に誘われました。雨のなか自転車を走らせたので、温かいチャイティー飲みながら、色々とお話しました。


下世話な話もしましたが、やはり話はお仕事の話に。


二人とも、仕事のターニングポイントには日本のとある重要な聖地を訪れていたりして、やっぱり不思議だよね~、と頷きあったり。


そして、これからの仕事のスタイルとは。


確実に、仕事のメインは人工知能がやるようになる。


だから、これからほとんどの仕事は無くなっていく。


そういう時、

「ロボットに仕事を奪われるからどうしよう」と思うのか、

「やった!これで煩わしい雑用からは解放される。便利なロボットを使って、何を生み出そうか?」と思うのか。

きっとその二通りに分かれます。


システムや組織と言うものも無くなります。


これからは、本当に個人の力が発揮されていく時代になる。
そうして個人個人が集まって、そこで自然発生的にコラボが生まれ、新しい仕事も生まれていく。

互いに生かし合って高めていくような、「無為の力」によって物事は進んでいくのです。


だからこそ、自分自身の在り方が問われます。


仕事にしても、どういう気持ちで仕事と接しているかが大切になるはずです。



好きで好きで、寝食を忘れるくらい好きな仕事なのか。


お役目として、やっているのか。

9時から5時まで時間を埋めるために、やっているのか。

資格があるから、便利でやっているのか。


指命として、また本気で好きで仕事に打ち込んでいる人からは、一種独特の「気」が出ます。


ああ、この人本当に好きなんだな、と語らなくても伝わってくる。


仕事を頼むなら、この人がいいな、と自然にそう思います。熱量が伝わってくるわけです。


そういう人同士が集まって、とっても面白いことが巻き起こっていくのでしょう。


やり方、ノウハウの世界は、すぐに人工知能に敗北する時代がやってきます。


でも、創造的な本当の「実の世界」、「意識」の世界だけは人工知能は担えません。


え、それはやばい!

ではなく(笑)


本当に、最短距離で自分の魂の計画と向き合える、素敵な世界になっていくはずです。

「あ~楽しい!」とか

「あ~生きていて良かった!」と

心の底から感じるような瞬間が、


たくさん訪れるように、きっとなります。

(嶋立歩美)

ワンダーパブリッシング~本の製作と販売~

ワンダーパブリッシングは、「あなたの魂の計画を加速させる一冊を」をコンセプトに、他のどこにもない、あたたかくてパワーのあるオリジナル書籍を制作・販売しております。